めっき技術 TECHNOLOGY
量産実績有り
Electroless plating on the printed wired board (PWD)
無電解めっきである為、独⽴パッド、キャビティ構造になった基板の電極にめっきをする事が可能です。
Niめっき、Auめっきは、半⽥接合、ワイヤーボンディングなど製品を使⽤する環境に合わせためっき膜をご提案致します。
電極材料
Cu、Ag
めっき厚み
Ni(1〜10μm)
Au(0.05〜0.4μm)
基板サイズ
Cu電極品 □200mm程
Ag電極品 □130mm程
無電解ニッケル/金 | 半田接合 |
---|---|
無電解ニッケル/金(厚付け) | ワイヤーボンディング接合 |
無電解ニッケル/パラジウム/金 | 耐熱、熱拡散抑制、ワイヤーボンディング接合 |
※上記以外の仕様についてもお気軽にご相談ください
・エッジ効果が無いため、電気めっきより均⼀なめっき⽪膜が得られます。
・膜厚均⼀性に優れているため、複雑な形状の製品に最適です。
・電気Niめっきよりも、硬くすることが出来ます。
・耐⾷性や耐摩耗性に優れております。
・低リン、中リン、高リン(非磁性)の皮膜形成により物性を変化できます。
・⾦属間拡散が⼩さいため、Auめっき⽪膜への下地めっきに適しています。
・電気めっきが困難な材料⼜は独⽴回路基板等にめっきが可能です。
・純度の⾼い⾦めっきが可能です。
・電気接触抵抗が低くなります。
・半⽥付け性が良好です。
・ニッケル腐⾷がありません。
・ノーシアン浴対応可能です。
・狭ピッチ表⾯実装基板に最適です。
・半⽥実装向けのフラッシュ金めっき(0.05µm)が可能です。
・ワイヤーボンディング、Au接合向けの厚付けめっきが2µmまで対応可能です。